苦情窓口・紛争解決に係る業務体制
当社は金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律第28条第1項1号ロ及び金融サービス仲介業者等に関する内閣府令第47条に基づき、苦情処理措置及び紛争解決措置を講じています。
1.苦情処理・紛争解決に係る業務体制について
苦情処理措置・受付窓口
お客さま相談窓口 fsib_inquiry@r.recruit.co.jp
上記メールアドレス宛にご連絡ください。
※契約内容や取引内容に関しては、お客さまご本人以外へのご案内はお断りさせていただきます
外部紛争等解決機関・受付窓口
下記東京三弁護士会を利用します。
- 東京弁護士会紛争解決センター
- 住所
- 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館6階
- 電話番号
- 03-3581-0031
- 受付時間
- 月~金(祝日・年末年始を除く)9:30~12:00、13:00~15:00
- 第一東京弁護士会仲裁センター
- 住所
- 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館11階
- 電話番号
- 03-3595-8588
- 受付時間
- 月~金(祝日・年末年始を除く)10:00~12:00、13:00~16:00
- 第二東京弁護士会仲裁センター
- 住所
- 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館9階
- 電話番号
- 03-3581-2249
- 受付時間
- 月~金(祝日・年末年始を除く)9:30~12:00、13:00~17:00
2.当社苦情処理・紛争解決に係る社内体制の概要について
当社では、金融サービス仲介業務における苦情・紛争処理の社内体制を整備・確立し、取扱方針を以下の通り定めています。
- 苦情等の取扱いにあたっては、関係部署が連携して可能な限り迅速な対応を行うことに努めるとともに、誠実に対応し、公正、迅速かつ透明な解決を図るものとします。
- 当社は、苦情等の原因を解明し、必要に応じて社内態勢又は社内規則等を見直すことにより将来における苦情等の発生の防止を図るものとします。
- お客さまから預かった個人情報は適切に管理するものとします。
- 反社会的勢力による苦情等を装った圧力に対しては、通常の苦情等と区別し、断固たる対応をとるため関係部署に速やかに連絡し、必要に応じ警察等関係機関との連携を取った上で、適切に対処するものとします。
- 当社は、苦情等の内容に応じた説明を行い、可能な限り利用者の理解を得た解決を目指した対応をとるものとします。
- 苦情等申立てを行ったお客さまが、当該苦情等に関して第三者機関への案内を要望した場合には、第三者機関を紹介し、その標準的な手続の概要等を説明するなどの方法により、当該苦情等の最終的な解決が図られること、及び第三者機関において、苦情等対処に関する手続が係属している間にあっても、お客さまに対し、必要に応じ、適切な対応を行うよう努めるものとします。
また、苦情処理の標準的な手続きを以下の通り定めています。
- 苦情対応窓口における苦情等の受付
- 苦情内容の適格な把握及び記録
- 苦情内容への対応(関係部署への回覧のほか、必要に応じて提携先金融機関等と連携を含みます。)
- お客さまの要望がある場合には、第三者機関への連携
- 業務運営への反映